「アンパンマンことばずかん」子どもがあそんでくれるか不安..
わが家は子どもが2歳のときに「アンパンマンことばずかん」を購入しました。
結論、2歳からたのしく遊べます!
実際に使ってみてわかった「良い点」「悪い点」もまとめました。
購入しようとされている方の参考になればうれしいです。
Contents
「アンパンマンことばずかん」いつから遊べる?
セガトイズ公式サイトでは「対象年齢3歳~6歳」とありましたが、2歳半ころから楽しんでつかっています。
我が家はこどもが2歳のときにプレゼントしました。
でも楽しみ方やことばの意味がわからなかったのか、当時は1か月ほどで飽きました(笑)
「アンパンマンことばずかん」旧型とのちがいは?
最新版(SuperDX)と旧型(DX)との違いは表のとおりです。
旧型(DX) | 最新版(SuperDX) | |
---|---|---|
対象年齢 | 1.5歳~5歳 | 3歳~6歳 |
ページ数 | 47ページ | 57ページ |
おしゃべり | 1700種類以上 | 2200種類以上 |
日本語 | 800語以上 | 1400種類以上 |
英語 | 700種類以上 | 800種類以上 |
キャラクター | 11キャラクター | 14キャラクター |
二語文 | × | 350文以上 |
大きな違いは、
- 対象年齢が1年程度大きい子向けになった
- ことばの種類が増えた
- 登場するキャラクターが増えた
- 二語文モードの追加
といった点です。
最新版では対象年齢が「3歳~」となっていますが、遊び方は旧型からかわっていないので1歳からでも使えると感じます。
また、通販サイトやフリマサイトでは、旧型(DX)の方が高く売られていることもあるようです。
在庫数の関係で旧型のほうが高く売られているようですが、内容を比較するとまちがいなく最新版(SuperDX)がNo.1です!
「アンパンマンことばずかん」実際使ってみた感想
よかった点
ことばの種類が豊富

「ことばずかんSuperDX」はことばの数がとにかく豊富です。
「どうぶつえん」、「すいぞくかん」、「いえ」などテーマも様々なので、親が教えきれない単語もたくさん学んでくれます。
「いぬ」をタッチしたときに「ワンワン!」と鳴き声がしたり、「救急車」をタッチした時に「ピーポーピーポー」とサイレンの音が鳴るなど、細かいところにも工夫されています。
子どもの成長に合わせて遊び方をかえられる
- ずかんモード
- クイズモード
- 2語文モード
- 英語モード
など様々なモードがあるので、こどもの成長に合わせて遊び方をかえられます。
娘も2歳のころは「ずかんモード」で遊んでいましたが、2歳半ころから「クイズモード」で遊ぶようになりました。
子どもが雑にあそんでも壊れない

作りがしっかりしており、子どもが雑にあそんでも壊れません。
ページもつるっとした加工されているので、破れないのが嬉しいです。
ひとりで遊んでくれる
この図鑑にハマってから、ひとりで長い時間遊んでくれるようになりました。
料理や掃除中にひとりで遊んでくれるのは本当に助かります!
TVやスマホを長時間見せるのは抵抗がありますが、「アンパンマンことばずかん」なら親も罪悪感なく見せられます。
残念な点
電源のオンオフボタンが子どもにはむずかしい

付属のタッチペンでオンオフを操作しますが、子どもにはむずかしいです。
ボタンが固くて小さいので、こどもが小さいうちは電源のオンオフは親がやってあげた方がよさそうです。
電池の減りがはやい
他のおもちゃに比べ電池の減りがはやい気がします。
毎日遊んだ場合、2~3か月程度でしょうか。
遊びおわったあと毎回電源を切れば、もっと長持ちするかと思います。
「アンパンマンことばずかん」口コミまとめ
- こどもがひとりで遊んでくれる
- ことばが増えた
- 遊び方が幅ひろくて長くつかえる
といった口コミが多かったです。
アンパンマンのことばずかんにハマり中!今朝も寝起きからやってる笑 pic.twitter.com/pZsPioILjS
— エリー® (@mocomoco0403) October 10, 2020
アンパンマンのことばずかん、息子が2歳のときのクリスマスのプレゼントだったけど、今でも楽しそうに遊んでいるよ。あれで言葉が格段に増えた!かどうかはわからないけど、言葉を発する機会は増えた気がする。今ではすっかりアンパンマンもお気に入り
— hiromikt (@hiromikt) April 27, 2021
長男の2歳の誕生日にアンパンマンのことばずかんをうちの親に買ってもらって、一年後の今も現役でしょっちゅう遊んでる。ひとりで集中して遊んでてくれるので助かる!教えた覚えのない単語を喋るようになったきっかけはおそらくこのおもちゃがきっかけだと思う🤔遊び方も幅広いしすごいおもちゃだわ…
— みゆ®️3y👦🏻&10m👶❁ (@ponkichi2018) April 18, 2021
「アンパンマンことばずかん」2歳以上がおすすめ!
わが家は2歳過ぎから言葉が増えてきたので、2歳の誕生日にプレゼントするタイミングがちょうどよかったかなと思います。
とはいっても、それぞれのお子さんの言葉に興味が出てきた時期がベストタイミングかと思います。
これからは幼稚園や小学校に向けて「2語文モード」や「英語モード」で、たのしく言葉を覚えてくれたらと思います。
