先日、はてなブログからワードプレスへ移行しました。
移行作業は羽田空港サーバーさんにお願いしました。
なんとこの羽田空港サーバーさん、無料で移行作業をしてくれるんです!
今回は羽田空港サーバーさんに移行をおねがいした理由や移行後の変化などについて紹介します。
Contents
羽田空港サーバーで移行しようと思った理由
はてなブログのPVが伸び悩んでいたから
はてなブログを始めて10ヶ月ほど経ちますが、PVは100~200をいったりきたり。
また、アフィリエイトも発生したことがなくブログが完全に伸び悩んでいました。
あずさんの記事を見たから
はてなブログが伸び悩んでいた時に発見したのがあずさんのブログです。
今年のブログ収益が既に220万円を突破しているという驚異的なママブロガーさんです。
そのあずさんも羽田空港サーバーの移行サービスを利用したそうです。
そのときの記事がこちら。
https://www.zubora-tsuma.com/entry/hatena-to-wordpress
この記事を読んで、羽田空港サーバーさんのサービスを知りました!
こんな大変な作業を無料でしてくれるなんて!と感動しました。
さよみみ部屋でGo!サインをもらったから
さよてぃーぬさんとみみみみさんが運営しているブログ相談ができる「さよみみ部屋」。
このさよみみ部屋で、はてなブログが伸び悩んでいることを伝えるとワードプレスへの移行をすすめられました。
そこで先ほど紹介したあずさんの記事を読んでいたわたしが「羽田空港サーバーで移行したい」と伝えたところ、
「実績もあるし良いと思います!」
とGOサインを出していただいたのでお願いすることにしました。
羽田空港サーバーでの移行の流れ
全体の流れ
全体の流れは以下のとおりです。
①バックアップデータの作成、送付
②バックアップデータ送付後はリライトしない
③テストサイト確認
④テストサイトの内容で移行に同意
⑤サーバー等の契約
⑥サーバーのログイン情報やテーマを添付して送付
⑦新サーバーで移行準備開始
⑧準備完了後、ドメインのネームサーバーの設定を変更(自身で変更してもOK)
⑨HTTPS化する場合はHTTPS化(
⑩アイキャッチを自動で設定する場合はアイキャッチを設定(
⑪移行完了
こうみると難しそうですよね。
でも難しい部分はすべて羽田空港サーバーさんがやってくださるのでご安心ください!
自分でやったこと
自分でしなければならないことは主に4つです。
①移行申込みフォームから申し込む
②はてなブログのバックアップデータをメールで送付する
③テストサイトでWordPressのイメージを確認する
④レンタルサーバーの契約、有料テーマの購入
たったこれだけです!
「②バックアップデータを送付する」はまちがいなくできるか不安でしたが、全然大丈夫でした!
羽田空港サーバーさんが教えてくださる参考記事をもとに作業すればだれでも出来ます!笑
また、わからないことがあれば質問すれば丁寧に回答してくださります。
移行にかかった時間
なんと「1日半」です!
8月21日21時に移行依頼のメールを送付
8月23日11時に移行完了メールを受領
でした!
わたしのメール返信が遅れてしまったりしたので、もっと早くできたと思います。
注意点
以下に該当する方は羽田空港サーバーの無料移行サービスは利用できないので注意です!
・レンタルサーバー契約済
・有料テーマ購入済
これらに該当しない方のみ利用できます。
ちなみにわたしはレンタルサーバーをConoHa WING、有料テーマはJINを購入しました!
現在、ConoHa WINGについては契約すると“限定特典”としてベーシックプラン1ヵ月分(1,320円分)のクーポンがもらえます!
羽田空港サーバーでの移行後の変化
PVの減少
PVは移行前からがくっと下がりました。
移行から1か月経った現時点でPVはもともとの10分の1ほどです。
しかしこれは移行したからではなく、移行に伴いブログ記事のURLを変更したためと思われます。
(はてなブログで日本語URLを使用していると移行サービスを受けられないめ、ブログ記事のURLを全て英語URLに変更しました)
初のアフィリエイト収益発生!
ワードプレスへ移行して10日ほどたった頃、なんと初めてアフィリエイト収益が発生しました!
はてなブログでは1度もアフィリエイト収益が発生したことはありませんでしたが、ワードプレスへ移行した途端に収益が発生しました!
PVはがくっと下がっているのに収益は以前より多くなりました。
もっと早く移行しておけばよかったとおもいました(笑)
大満足!移行を考えている人は羽田空港サーバーへ!
移行というととても大変そうだと思っていましたが、いざお願いするとあっという間に終わりました!
そしてワードプレスの使いやすさに日々感動しています。
移行しようか迷っている方はぜひ羽田空港サーバーさんにお願いしてみてください。