今回はロムアンドのジューシーラスティングティントをご紹介します!
ジューシーラスティングティントが発売されたのは2019年です。
しかし、発色のよさやオシャレなカラーが揃っていることから、いまだに根強い人気があります。

今回はジューシーラスティングティントのなかから、オシャレなブラウンレッドカラーの「イートドトリ」をご紹介します。
マスクでも落ちないリップを探している方
つけるだけでオシャレ顔になれるリップを探している方
イエローベース向けの赤リップを探している方
こんな方はぜひチェックしてみてください!

Contents
【ロムアンド】イートドトリの特徴
カラー

深いレッドブラウンカラーです。
秋冬ファッションにマッチするカラーです。
同じジューシーラスティングティントの「アップルブラウン」と色味が似ていますが、「イートドトリ」はより黄みがかった深い色味です。
似合うパーソナルカラー

黄味がかったカラーなのでイエローベースの方に良く似合います。
深みのある色なのでイエローベース秋タイプの方にいちばんしっくりきます。
香り
人工的ないちご香りがします。
わたしはとくべつ苦手ではありませんでしたが、この甘めな香りが苦手なかたはいるかなと思いました。
ロムアンド イートドトリ、色と持ちは文句なしなんだけど 如何せん香りが苦手なんだよなあ…
— 𝔸𝕪𝕒 𝕂𝕖𝕣𝕣 🐩 (@AyaKerr) April 11, 2020
【ロムアンド】イートドトリの使用感レビュー
良い点
発色がいい

発色がいいので色味がしっかり唇にのってくれます。
ほかのアイメイクやチークがうすめでも、これ1つつけているだけで顔移りが華やかになります。
落ちづらい
とにかく落ちづらい!
朝ぬって帰宅するまでずっと色がのこっていたので、マスク生活で1本持っていると重宝します!
カラーがオシャレ
ロムアンドのコスメはどれもカラーがオシャレ!
しかもカラー展開がとっても豊富です。
ジューシーラスティングティントのカラー展開は全25色あります。(2021年6月現在)
気になった点
サイズ感が大きめ

サイズ感が若干大きめなのですこしかさばるかな、と感じました。
味がする

あまいイチゴのような味がします。
口コミのなかには「あまい味がおいしい」という方もいましたが(笑)、個人的には味はしない方がいいなあと思いました。
【ロムアンド】イートドトリの上手な塗り方
ロムアンドのジューシーラスティングティントは発色がよいのが特徴です。
自然に唇になじむ塗り方を紹介します。
1.リップクリームを塗る

ティントリップは、乾いたときに角質の荒れが目立ちやすいので、塗る前にリップクリームを仕込んでおくのがオススメです。
リップクリームはサベックスをつかっています。
2.チップで唇の中心に適当にぬる
チップを使って唇の真ん中に色をおいていきます。
3.指を使って唇全体にぼかしていく

指をつかってポンポンと唇全体にぼかしていきます。

全体にぬると主張がつよすぎる印象ですが、1~3の手順でぼかすことで内側からジュワッと発色したような自然な発色になります。

【ロムアンド】イートドトリの口コミは?
ジューシーラスティングティントのイートドトリを使用している方の口コミを調べてみました。
・カラーがオシャレ
・秋冬っぽい顔になる
という口コミが多かったです。
ロムアンドのイートドトリ使用!
韓国メイクぽく仕上がる感じに感動しました!💋 pic.twitter.com/dQlTkcscoL— Mar (@marrrlog) February 23, 2021
ロムアンドのイートドトリって色めっちゃ秋っぽくてかわいいのでおすすめです pic.twitter.com/7d0sejT09Q
— あし (@ashiashiaaaaa) September 7, 2020
ロムアンドのイートドトリが
すごく可愛い
一気に秋冬〜って感じの顔面になる
ティントは唇荒れそうだな〜〜
って食わず嫌いしてたけど
もっと早く手出しとけばよかった— たまごのしろみ (@shiromi_no_tama) October 10, 2020
【まとめ】ロムアンドのイートドトリはイエベ向きのオシャレリップだった!

「落ちないオシャレリップの決定版」というかんじでした。
甘い香りやパッケージデザインなど、若者むきな印象はありますが、カラーがオシャレなので1本持っていると秋冬ファッションの引き立て役になってくれます!
・まわりと差がつくメイクがしたい
・落ちづらいプチプラリップがほしい
・イエベ向けの赤リップがほしい
こんな方はぜひチェックしてみてください!
